177: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:23:08.29 
 カードキャプターさくら1996年連載 
こんなの知ってる人おばあさんやん
こんなの知ってる人おばあさんやん
178: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:29:50.95 
 6年くらい前にクリアカード編やってたから小学生も知ってるし!! 
179: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:32:26.60 
 ワンピースが1997年、ハンタが1998年 
ショアキの元のエヴァは1995年だぞ
むしろ鳴潮がターゲットにしてる層がど真ん中ってことでしょ
ショアキの元のエヴァは1995年だぞ
むしろ鳴潮がターゲットにしてる層がど真ん中ってことでしょ
180: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:33:51.92 
 今でも連載してんのか 
んじゃ知ってる人いるね
んじゃ知ってる人いるね
181: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:36:06.54 
 中国のSNS見てたらわかると思うけど中国の若い女性の間ではガチで日本の昔のアニメ(CCさくらやセーラームーンや少女革命ウテナやおジャ魔女どれみなど)が人気だし、日本でも90年代の少女アニメの絵柄が逆にいいって若い女性に人気あるからな🤔 
  
海外だと古いアニメしか翻訳されてるのが少ないってことが多いから、新しいものより古いものの方が好かれるってのはよくある
海外だと古いアニメしか翻訳されてるのが少ないってことが多いから、新しいものより古いものの方が好かれるってのはよくある
182: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:37:22.54 
 鳴潮のクリエイターって40代が作ってるの? 
間違いなくカード何とかは関係ない気がする
マミさんのパクリってならまだわかるけど
間違いなくカード何とかは関係ない気がする
マミさんのパクリってならまだわかるけど
183: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:37:55.39 
 おじさん「若い女性に人気がある」 
  
これマッッッジでキツいからやめとけ…
これマッッッジでキツいからやめとけ…
184: 名無しさん  2025/02/18(火) 18:38:39.93 
 中国に限らず今クリエーターめっちゃ若いよ 
もちろん40代のおじいさんもいるけど
現場20代まじで多い
もちろん40代のおじいさんもいるけど
現場20代まじで多い
 
   
  