【鳴潮】ストーリーが面白くなるのは?

268: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:17:20.03
てかわかりやすさと面白さって別だよね
つべのレビューでも6幕から面白いです、なぜなら5幕までよりわかりやすいからですみたいなの見たけど
それは6幕の話を5幕までより簡単に頭にインプットできたというだけのことで中身を見て面白さの評価をしたわけではないよねと思う

269: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:24:41.39
6章から面白くなるらしいけどどの辺のことか忘れちゃった

270: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:26:34.53
6幕の面白いのって淵武とか全員集合してみんなで戦うムービーのことだけ言ってそう

271: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:32:32.30
鳴潮のストーリーは度々言われてるけどぽっと出で始まって
その流れで設定と説明尽くして勝手に盛り上がった風になって
主人公スゲーで終わって何も残らない
本当にオープンワールドと完全に切り離し可能なパッケージ化されてる
世界観の深堀りを促すでもなく、そもそも深堀りして出るものもなく、
毎クール嫁が変わる的な批判を受ける十把一絡げなアニメのように
その場限りの盛り上がり()だけで終わるので、終わったら終わり

今汐のストーリーとかものすごい顕著で、アレ見て
今汐が覚悟決まってると感銘受けたり、感動的だと思える人とは
あんまり運営型ゲームの物語に求めるものの合意が取れそうにない

272: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:32:39.15
ストーリー通しでやった時はおもしろいかも?とか思ったけど、改めて見ると全然おもしろくもねぇんだよな…

273: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:33:17.84
基本的にメチョのスト褒められてる時って褒められてるのストの中身じゃなくてムービーだと思ってるわ

274: 名無しさん 2024/12/10(火) 18:34:27.02
俺も内容よりムービーだと思ってる

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1733712961/