【鳴潮】オープンワールドのダメなところとは?

520: 名無しさん 2025/04/06(日) 08:49:16.20
このゲームまだあったんだ
どう?覇権取れそう?

542: 名無しさん 2025/04/06(日) 13:39:21.81
マップ作ると糞つまらん知育とどうでもいいストーリーがセットで来るのがオープンワールドのダメなところだな…
ストーリーつまらない原因の半分くらいはこれのせい
剣3本がどうのとかいう部分まじでいらん

849: 名無しさん 2025/04/11(金) 23:44:39.46
>>542
>>577
原神も鳴潮もストーリーが毎回新キャラの思想絡めて消費するだけ無駄にフラフラと脱線して本来の目的を見失って本編が一向に進まないしもはやない
リアルと何らリンクしない現実離れしすぎたインフレ映画の3作目駄作の悪い例を終始永遠とキャラを絡めてこねくり回してやっている感じ
そして今だにキャラメイクすら出来ない
みんな同じキャラ、同じ外見、同じ服装ひたすら戦闘ひたすらガチャひたすらステ数値上げ、ひたすらセルランバトル
敷かれたレールを進むだけ何の自由もクリエイティビティも無い皆進む方向が同じただただ運営に与えられたコンテンツの消費
定期的に同じ餌を与えられセルランという名の家畜の鎖自慢大会で我が肉屋を応援する豚と化す

幻塔はバイブル
ディストピアになった街を復旧、親友のヒロインを治すが一貫してあるから全てが繋がってて脱線しない
キャラ達も可愛いでは無く職人気質で実在感がありカッコいい
今を生きてるアニメ映画を追う感じでストーリーが楽しみ世界観もファンタジーなのに現実に近くて手に届きそうなロマンがあるしアプデする度に幻塔世界と現実が同時進行でリンクして現実でエクスタシーを得られるポイントがどんどん増える幻塔は栄養

851: 名無しさん 2025/04/12(土) 00:12:23.90
>>601
>>848

>>849
原神鳴潮はインフレしまくったCG映画
ファンタスティックビーストとかマイティーソー、キャプテンマーベル、エターナルズみたいなCGだけすごい異次元の意味不明バトルを見せられている感じ

世界観が生活感が全く無く地に足ついてないから共感出来ないし感情移入も無理
主人公も原神は喋らないひ、鳴潮は終始ムスッとして急に喋り出したかと思ったら仕草とかたまにむかつく瞬間がある

幻塔主人公は武闘派苦労人あやねるボイスで感情移入できて一番可愛いくスッピン主人公みんなに愛されている

主人公は元優秀な塔のエージェントが下界で記憶を無くして田舎のヒロインを治療する設定で淡白な百合なのにかなりエモい

https://dec.2chan.net/up2/src/fu4883804.jpeg

857: 名無しさん 2025/04/12(土) 00:32:15.32
>>851
ユーザーの分身の主人公はむしろあんまり喋られると感情移入しにくい
それこそレールに沿うだけになる
世界観や生活感は幻塔も悪くは無いが作り込みなら原神
鳴潮も暗さは感じるが世界観自体は嫌いじゃない

854: 名無しさん 2025/04/12(土) 00:18:25.04
>>849
キャラを売っていくソシャゲスタイルならキャラストーリーやサブストーリーは多少寄り道になっても多ければ多いほど良い
原にしろ潮にしろメインのストーリーを見失ってるだの無いだの言うのは単に読解力無いかエアプのどっちか
キャラメイクは幻塔の強みになってもよかった要素だが結果はあまり振るわなかった
できたらできたで楽しいが次から次へと個性のあるキャラが量産されるガチャゲーは組み合わせも豊富だしキャラメイクは無からば無いでそこまで物足りなさはないかな
owってだけで自由さとクリエイティビティはユーザーにある程度投げられてる
独自の遊び方を発掘するのはゲームじゃなくてユーザー次第

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1743231847/