【鳴潮】このゲームって現実っぽさがない?

190: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:03:43.84
というかそもそも探索する面白さがあったら
こんな事にはならず自力で宝箱探しまわってうっひょーこのゲーム楽しーってなるんだよ
前提として糞つまらんから攻略サイト見たほうが良いってなるんだわ

197: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:31:08.14
>>190
探索の手間ひまなんて大体どのゲームもそんなに変わらんぞ
景色や世界観が好みなら楽しめたりもするし
そもそも探索するの向いてないんじゃね?

193: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:12:57.81
原神はこのゲームよりさらに酷かったな
まだこのゲームはなんとか耐えられてる

194: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:23:39.93
鳴潮はキャラがどれもお人形さんみたいで街もシーンとしてて陰気臭くて暗いし
原神はキャラストーリー共に現実離れしすぎて厨二で幼稚で主人公は喋らないから個性が無い

結局間をとって色んな意味でプレイヤーを突き放してくる現実味を帯びた幻塔が最高なんだよね🗼

198: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:32:31.06
>>194
幻塔もそれらと比べて特に現実味ごあるとは思わんが

206: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:54:13.46
>>198
まず魔法では無いSFの時点で現実に近い科学のフィクション、そしてジーパンやシャツやスニーカーカジュアルな服装、放射能に汚染されたディストピアの街並み、主人公を特別扱いしないし冷たいリアルの職場にいる様なキャラ達、御涙頂戴は無く現実の様にあっさりしてて清々しい、優秀な塔の一員のフランツが下界に降りて放射能汚染の復旧を手伝っている設定など現実とリンクしやすい

原神も鳴潮も現実離れした謎の文明のコスプレ感満載の服装、空を飛ぶ謎のチビキャラ、主人公があまり喋らず特別な力を持っていて絶対に倒されなさそうなので感情移入しにくい

212: 名無しさん 2025/03/15(土) 16:04:56.82
>>206
時代設定が未来寄りか過去寄りか
ファンタジー要素をどれ位入れ込んでるかの差はあれど現実離れしてる事に違いはないと思うが
あと感情移入出来るかどうかって別にジーパンやスニーカーで決まるわけじゃないし
さらに言うなら現実っぽいもんを求めてゲームやるとは限らないしそこが面白さに直結するわけでも無い

195: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:26:11.85
攻略サイト見ながらが標準とかマジかよ
俺初心者だけどお前らの常識狂ってるぞ

196: 名無しさん 2025/03/15(土) 14:29:26.33
攻略サイト見てないわいは5つの塔というクエだけが残ったままだわ

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1741310637/