200: 名無しさん 2024/07/19(金) 16:36:02.01
スタレも鳴潮もそうだけど、師匠と弟子で将棋みたいなのうつっていうのは定番なの?
209: 名無しさん 2024/07/19(金) 16:50:10.31
>>200
脱衣麻雀とかにすればいいのにねw
脱衣麻雀とかにすればいいのにねw
204: 名無しさん 2024/07/19(金) 16:39:52.30
師弟将棋はナルトのシカマルくらいしか知らんな
206: 名無しさん 2024/07/19(金) 16:43:52.78
>>204
ヒカルの碁みたいなもんだろ
ヒカルの碁みたいなもんだろ
205: 名無しさん 2024/07/19(金) 16:43:32.83
将棋じゃなくて囲碁でしょ🙄
碁は向こうの起源だし歴史も古いから中華モチーフだとよく出てくるよね。囲碁する役職もあったし中華だと普通だと思う
碁は向こうの起源だし歴史も古いから中華モチーフだとよく出てくるよね。囲碁する役職もあったし中華だと普通だと思う
213: 名無しさん 2024/07/19(金) 16:59:41.82
>>205
囲碁は歴史も古くある時期まではインテリの嗜みだったけど意外にも明清以降は賭け囲碁が盛んになったため禁制になって公的な地位が低下していた
民間では賭け碁で食ってた名人もいたんだろうけどインテリがやらないと研究書とかあまり書いたりしないしどうしても発展が鈍る
代わりに近世からつい最近までは本因坊として徳川幕府の手厚い保護を受けていたお陰で日本が囲碁の中心地みたいになっていた
囲碁は歴史も古くある時期まではインテリの嗜みだったけど意外にも明清以降は賭け囲碁が盛んになったため禁制になって公的な地位が低下していた
民間では賭け碁で食ってた名人もいたんだろうけどインテリがやらないと研究書とかあまり書いたりしないしどうしても発展が鈍る
代わりに近世からつい最近までは本因坊として徳川幕府の手厚い保護を受けていたお陰で日本が囲碁の中心地みたいになっていた